パルスパワー技術研究所で試作した実験試作機の第8号である超高繰り返し高電圧パルス電源を紹介します。 本装置は半導体スイッチであるMOS-FETを多数使用することにより、下記の高電圧パルスを安定に発生します。 出力電圧 … もっと読む
エンジニア日記
汎用性の高いパルスパワー情報の公開、パルスパワーに関心のある方の為の情報交換ブログです。
このブログの管理責任者は株式会社パルスパワー技術研究所のエンジニアです。
IPAC10
本日(5月24日)から5月28日まで、京都の国立京都国際会館で第一回世界加速器会議(International Particle Accelerator Conference:IPAC10)が開催されている。 これまで加 … もっと読む
半導体マルクス発生器
高電圧パルスを発生する方法にマルクス発生器というものがある。 多数のコンデンサに並列に高電圧充電した後、高電圧スイッチの動作により、前述のコンデンサを直列に接続し放電することで、充電電圧に対してコンデンサの数の分だけ高い … もっと読む
創立一周年
私が株式会社パルスパワー技術研究所を設立してから、丁度一年が過ぎた。 去年の5月8日に伏見稲荷をお参りし、設立した会社の商売繁盛を祈願したが、何とか一年、家族も含めて食うに困るような状態は避けることが出来た事のお礼と更に … もっと読む
高速アボートキッカー
高エネルギー円形加速器にはアボートキッカーマグネットが必要である。直径数百mと言った大型の円形加速器の中には高エネルギーの電子、陽電子、イオンなどが光の速さに近い極めて高速で回っている。これらの粒子は真空容器の中を磁石の … もっと読む
電子ボード
昔むかし、私が小学生だった頃、友達が学研の電子ブロックというものを持っていた。抵抗、コンデンサやトランジスタ等の電子部品が同じ形のサイコロ状のケースに入っていて側面に端子板状の足がついていた。専用のボードに部品を指すこ … もっと読む
今日のびわ湖(2010年2月15日)
今日は春のような暖かい一日だった。 昼過ぎにちょっと湖岸に出てみた。 湖岸に座って、琵琶湖を眺めている人もいる。 水鳥も気持ちよさそうに浮かんでいる。 鳩も脚を折って、お腹を、地面につけて休んでいる。 先週、出張した新潟 … もっと読む
電子線滅菌
パルスパワーの応用事例(3) 以前紹介したがん治療応用とほぼ同様の電源システムとなるが、瞬間的に高電圧高出力のパルスを繰り返し発生し、その電圧パルスを電子銃に印加することで、パルス状の電子線が発生される。更に、同様の高 … もっと読む
高電圧パルス電源
パルスパワー技術研究所で試作した実験試作機の第5号である高電圧パルス電源を紹介します。 本装置は半導体スイッチであるIGBTを直並列に使用することにより、下記の高電圧パルスを安定に発生します。 出力電圧 3.6kVp … もっと読む
ナノパウダー生成
パルスパワー応用事例(2) 長岡技術科学大学では、パルスパワーの産業応用研究がすすめられている。その中でも金属細線に瞬間的にパルス大電流を流し、一瞬で固体金属を気体状態に昇華させ、その後、雰囲気ガスにより急速に冷却、再 … もっと読む