例年と同様に新年1月8日、9日に岐阜県の核融合科学研究所にてパルスパワーの研究会が開催されたので参加してきた。私が学生だった頃から継続している共同研究形式の研究会なので、もう、30年以上続いている研究会だ。年の経過と共に、当時の顔役だった大先生方は引退して、参加しなくなった方も多い中、新しい、学生、先生方にバトンタッチされている。昨年まで毎年出席されていた先生が今年はいないのを見るとやはり寂しい。かく言う私も、出席メンバーの中では最年長者になりつつある。私は、いつまで、この会議に参加できるだろう。とりあえず、あと10年は頑張りたいものだ。
私は1日目に、「パルスパワー電源の最新技術動向」というタイトルで発表したが、実際の目的はリクルートの色が濃い。パルスパワーが好きで、生涯の仕事にしたいと考える熱い学生に是非、当社で一緒に仕事をしてほしいものだ。
全体で31件の発表があったが、私自身の発表含めて12件が私又は当社に関連する発表だった。今後も、我が国のパルスパワーの発展に貢献できる仕事を命の続く限り続けたいものだ。
(facebookより転載)


